• ホーム
  • 公和館の目指す空手道
  • 公和館の歴史
  • 空手道の始め方
  • 道場の紹介
    • 島内道場(本部道場)
    • 旭町道場
    • 神田道場
    • 犀龍会道場
    • 笹賀道場
    • 笹部道場
    • 三郷文化道場
    • 南松本道場
    • 和田道場
  • 外部リンク

松本市と安曇野市の空手道場

日本空手協会 公和館

  • ホーム
  • 公和館の目指す空手道
  • 公和館の歴史
  • 空手道の始め方
  • 道場の紹介
    • 島内道場(本部道場)
    • 旭町道場
    • 神田道場
    • 犀龍会道場
    • 笹賀道場
    • 笹部道場
    • 三郷文化道場
    • 南松本道場
    • 和田道場
  • 外部リンク
  1. HOME >
  2. 島内道場(本部道場) >

島内道場(本部道場)

二段合格しました

2022年7月21日 kowakan

7月18日、長野県本部主催による定期昇段審査会(初段~三段)が開催されました。

島内道場からは一名が受験し、無事『二段』に合格しました。

本人が今まで一生懸命に取り組んできた成果です。

 

空手道は試合だけでなく、「段を目指す」ことを目標にすることもできます。

author

信州大学「武道・伝統文化実習」で空手の紹介・指導を行いました

【全国大会優勝】山﨑朱歩さんが高校生女子個人戦組手の部で優勝しました

松本市と安曇野市の空手道場

日本空手協会 公和館

© 2025 日本空手協会 公和館